SSブログ
日記・雑記 ブログトップ
前の10件 | -

シートベルト締めるの義務の必要あるの? [日記・雑記]

車のシートベルって義務ですよね。確か運転席と助手席は常にシートベルトを締める必要があって、後部座席は高速道路でシートベルトを締めないといけなかったはずです。

でも正直シートベルトって本人の安全のためなわけですから、義務にする必要はないんじゃないかなって思います。事故にあった時、けがをしたり、死ぬ可能性が上がるのは、シートベルトを締めていない本人ですからね。けがしたり、死ぬのは勝手だと思ったりします。

実際、欧米ではシートベルトを締めるのが義務という道路交通法の国はあまりありません。他人に迷惑をかけるわけではないからですね。あなたはどう思いますか?

信号とか停止線とかスピードとかは無視すると、他の人に迷惑がかかります。法律で厳しく取り締まるべきだと思います。でもシートベルトはいいんじゃないかな。

共通テーマ:趣味・カルチャー

女子バレーボール日本代表、ブラジルに完敗だけど… [日記・雑記]

今日の女子バレーボール日本代表のブラジル戦悔しかったですね。勝てばワールドグランプリ金メダルというところでした。ただ日本も銀です。

ちょっと女子バレーボールはブラジルが頭1個分、他の国よりも図抜けていますね。ただ今大会でブラジルはトルコに負けていますし、全く隙のないチームという感じではないです。日本は普通にトルコに勝ちましたしね。

ブラジルはとにかくスピードとパワーがスゴイ!でも特にテクニックがスゴイという印象は受けませんでした。そのスピードとパワーを出させないというのがポイントになりそうです。やっぱりサーブですかね。あとはブロックとかももっと思い切って山を貼ってもいいかなぁなんて思いました。無理な時は無理だけど、はまったら決まるみたいな。

ちょっと悔しかったなぁ。でも日本の身体能力でもここまでやれるっていうのがスゴイです。また頑張ってほしいと思いました。

共通テーマ:趣味・カルチャー

自信をもって文章を書くことの重要性 [日記・雑記]

文章を書くうえでまず重要なのは、「意識」です。伝えたいことをより正確に伝えたり、自分のメッセージを信用させるテクニックのようなものはたくさんあります。でもそれより先に大切なのは意識なのです。

文章が苦手だという人は、何となく自分の文章は下手だと思い込んでいます。でも究極的に文章に良い、悪いもありません。数値化して明確にどちらが上手いとか決めれるものではないのです。

だったら、どんな文章であっても、自分の文章に自信を持ってしまいましょう。自分は文豪なんだと思い込むくらいでちょうどいいです。おおげさですが、そのくらい思い込もうとしてやっと適度に自信が持てるくらいかと思います。夏目漱石や芥川龍之介、もしくは自分の好きな著者にでもなりきったつもりで、どんどん文章書く。

自信をもって書かれた文章には、不思議と説得力があるものです。完全に論理的とは言えない、ところどころ文章が拙い、でもこの文章を書いた人には何か独特の世界観があって、何か自信を持って主張したいことがあるのだろう。こう思われるくらいになりましょう。そうなると自然と文章は上手く見えるものです。
タグ:文章

共通テーマ:日記・雑感

ヤフー知恵袋はメチャクチャいいサイトだと思う [日記・雑記]

いや~、ヤフー知恵袋ってよくできたサイトですよね。質問者と回答者のマッチングが出来ていると思います。

当たり前ですが、質問者は自分の知りたいことを聞くことができます。一方で、回答者はなぜ無償で回答をするかというと、人間やはり教えたいという欲求があるからだと思います。

誰でもそういう気持ちはあると思いますが、自分が得意なこと、詳しいことを説明したいっていう感情があります。でもやたらめったらにそういう話をしていると単なるウザい奴ですよね。でもヤフー知恵袋というサイトの中で、自分の知識や経験の役立つケースを探すことができる。

そういう意味で回答者にもメリットのあるサイトです。しかも、質問と回答は蓄積されていくので、知りたい情報を検索することもできます。それは検索エンジンと同じと思うかもしれないですけど、個人に回答した情報高からこそ役に立つこともあるんですよね。

共通テーマ:趣味・カルチャー

消費の価値観のシフト [日記・雑記]

これからの時代は大量生産・大量消費はダサいものになってくると思います。バブルの時代はとにかく稼いで、とにかくお金を使うことがカッコいい時代でした。家に別荘、車は数台、服も何年かかって着れるのかっていうくらい買う。使うことより持っていることがステータスっていう時代ですね。バブル景気を知っている人が主な働き手である1990年代、2000年代はまだそういう価値観が主流だったように思います。

でも時代は少しずつ変化しています。バブルを一切知らない世代が主な働き手になりつつあるわけです。まだ30代前半くらいまでの世代ではありますが、確実に価値観は変わっています。

この世代にとって、お金を稼ぐのは簡単なことではありません。バブルの時代に稼いだ人が頑張っていなかったとは言いませんが、今の時代のほうがよっぽど稼ぐのは難しくなっているでしょう。経済成長は横ばいになっているわけですからね。

で、お金を稼ぐのが簡単ではない世代にとっては、仮にたくさんお金を稼いでもメチャクチャにお金を使うのはカッコ悪いわけです。車を2台も持っていてどうするの?家って別に大きい意味はないでしょう?という感じです。今の若い世代は六本木でちゃんねーをはべらせて、ベンツを乗り回してみたいなのはカッコ悪いって思っているんですね。

もちろん、1回くらいそういうことをしてみたいという欲はあるかもしれませんが、メチャクチャに働いて得たお金ですることではないって思っているのです。そういう価値観にシフトしないとです。

共通テーマ:趣味・カルチャー

ゴアテックスの靴 [日記・雑記]

最近革靴でもゴア・テックス素材のがあるんですね。リーガルショップで見かけて驚きました。何でも使えるんですかね。

ゴア・テックスっていうのはどっかのゴア博士という人が発明した防風性・防水性・通気性に優れたスーパー素材です。外部からの風や水をほとんど通すことがなく、それでいて、内部の水分は外に逃がすことができる。だから雨風を防ぎつつ、自分の汗などの水分は外に逃がせるんですね。

だからノースフェイスとかヘリーハンセンとかアウトドアブランドでよく利用されている素材です。昔、今もかな?、アメリカの軍服とかにも採用されていた素材です。

ただ値段がけっこうするんですよね。でもリーガルのゴア・テックスの靴はまぁまぁリーズナブルでした。

共通テーマ:趣味・カルチャー

昔のゲームが楽しい [日記・雑記]

最近またゲームキューブのスマッシュブラザーズDXをやっています。なんやかんやでDXが出てから10年以上たっているんですね。このときくらいから映像がかなりキレイになっています。そこまで変化はないように思いますね。

古いゲームを久しぶりにやるとテンションが上がりますよね。古いゲームのほうが楽しかったりすることも。新しいゲームって余計な機能とかつきすぎている事とかありますし。こうやって時間がたっても面白いゲームて永久保存版ですよね。

昔はゲームしすぎてよく母親に怒られたなぁ。隠れてできるゲームボーイが神だったけど、電池の減り方でばれるっていう。充電式の電池は飼ってもらえなかった、淡い少年の記憶。

そのあとは遊戯王カードとかもやった。でも遊戯王カードも最初のほうが1番よかった。最近は強いカードとかで過ぎてちょっと違う気がする。

共通テーマ:趣味・カルチャー

ごちそうさんから学んだ面白いストーリ作り [日記・雑記]

朝の連続ドラマ「ごちそうさん」観ていますか??うちは母が欠かさず観ているので、私もなんとなく観ています。最近は結構はまってきた感じもありますね。土曜日に寝坊してみれなかったら、わざわざお昼の見たりするくらいになってきましたからね。

あまちゃんは舞台が現代でしたが、ごちそうさんは少し昔の話です。明治・対象くらいの話だと思いますね、たぶん。うちの母はどちらかっていうと昔をテーマにした話が好きみたいです。最近だとゲゲゲの女房とかですね。やっぱり昔はよかったなぁって思うんでしょうかね。

そうそう朝ドラってよくできていますよね。たった15分ですが、必ず1つお話が進んでつまらない回というのがありません。そして必ず次の回が気になるように終わっていきます。良くできているなぁって思います。1時間のドラマとかもっと長い映画とかでも15分に1回の山場っていうのが基本で構成されているらしいですよ。やっぱり面白いストーリーを作るのっていろいろ工夫があるんですね。

共通テーマ:趣味・カルチャー

最近はやりのシェアハウス [日記・雑記]

ちょっと前までシェアハウスの恋人というドラマがありました。大泉洋や水川あさみがメインだったドラマです。まぁそれはいいとして、そんなドラマが出てくるほど、最近はシェアハウスというのが一般化しているようです。地方ではあまりなじみがないですが、東京や大阪など大きな都市では結構普通だとか。

確かに1人暮らしはコストパフォーマンスがよくありません。トイレやお風呂はみんなで使って、交代で掃除をしたりする方が、確実にコストは安いですし。家賃もみんなで割ったほうが絶対に安くなります。1人1人個人の空間がしっかり確保されているシェアハウスならちょっと住んでみたくなります。

ただなかなかそうした生活をしていると恋人もできづらそうだし、結婚なんかからは遠ざかりそうだなぁとか思いました。ドラマのように男女混合でシェアはなかなかなそそうですし…。

セレブリティバストアップ 購入レビューブログ

続きを読む



共通テーマ:趣味・カルチャー

「何のために生きるかではなくて、どう生きるかを大切にしたい」 [日記・雑記]

「何のために生きるかではなくて、どう生きるかを大切にしたい」という言葉をどこかで見ました。今の自分にはけっこう響いた。夢とか目標を持ってい生きなければいけいないと思っている人には響く言葉だと思います。自己啓発書と科をたまに読むんですが、必ず取っていいほど「夢を持ちましょう」「目標を持って生きたほうが楽しい」などと書かれています。読んだときはなるほどそうかと思うんですが、なかなかうまくいっている気がしません。そして再び自己啓発書を手に取ってみる。こんなことの繰り返しになっている人って多いと思います。自分はもうそうじゃないけど、依然かなり自己啓発書やビジネス書にはまったことがあります。かなり読んでいたし、それなりに実践もしていました。何の分野で頑張っていたかとかはここでは触れないけれど、それ内の成果が出るくらい頑張っていました。でも頑張り続けた先に何があるのかはわからないまま。

何が言いたいかっていうと「もうこれしかないぜっ」っていう目標や夢がある人はそれでいいと思うんですけど、それが見つかる人ってあんまりいないと思うのです。目標や夢を1つ達成したら、また次の夢が必要になるし、かといって壮大すぎる夢や目標は逆にやる気がなくなる。

で、うすうす夢や目標って本当に必要なのかなぁって思っていたわけです。そして冒頭の言葉に出会いました。「何のために生きるかではなくて、どう生きるかを大切にしたい」、あぁ今を一生懸命生きることの方がよっぽど大切だと思いました。今を幸せに楽しく生きることが重要なんだって。だって夢や目標を持つのって幸せになるためで、夢や目標が見つからなくて不幸になるなら意味がないんですよ。今をどんなふうに生きるか、大事です。



共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 日記・雑記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。